kowさんは天ざる大好き

創作に絶望すると、世界が反転した日記

作品を通したユーザとの蜜月時代の終わりとSNS

同人サークルでSNSをどのように使うかは、頭を悩ませるところである。
類似サービスと、各SNSの特徴を活かしていかないと、効果は得られない。そして今も頭を悩ませているところだが、現状わたしたちが利用しているSNSの状況確認しておきたい。

問題はSNSツールではなくて、内容だろ!

というのはもっともだ。
だが、今回はツールの話だ。

K2Cee では3つのSNSを利用

Twitter - https://twitter.com/kyojintachi

機銃掃射のように利用できて、弾丸はこれといった目標がなくても命中する可能性がある。
更新頻度が高いことから、ユーザも気になってTwitterみる頻度も高く、低コストで関係の維持もしやすい。

Tumblr - http://devlog.k2cee.com/

記事を引用して、軽くコメントを載せることができる点を利用。Twitterでは文字制限でやっかいなことになるので、上位互換として利用
Twitterとちがって記事の乱射や、乱痴気騒ぎも少ないので落ち着いて利用できる。
自分が1ユーザとして気軽に記事を読み、記事を書くことは心地良い。

はてなブログ - http://k2cee.hatenablog.com/

ある程度の体裁を整えて、読み物として記事を残しておきたい場合に利用。
個人的にはFC2でもアメーバでもかまわないが、現在は惰性で利用。

記事を投稿するまでの心理的抵抗

現在、個人的にはSNSに心理的な圧迫感があるのは事実である。

  • 論理的な文章を書くのが苦手で、記事を書くことが大きな負担になる
  • きちんとした記事を書くには時間がかかる
  • だからといって、無価値なおしゃべりを記事にする意味はないと感じる

そもそも、SNSで何を実現したいのか、そしてSNSの相性

個人的な使用感、イメージですが、評価は以下のようだ。

去人たちを知らない人に作品を知ってもらいたい

Twitter
Tumblr
×ブログ

去人たちのユーザに最新情報を届けることで、持続的な関係を維持したい

Twitter
Tumblr
×ブログ

去人たちのユーザ、ファンと交流することで、去人たちにより興味を持って欲しい

Twitter
Tumblr
×ブログ

創作体験を共有することで、ゲームを作ること、創作することに興味を持ってほしい

×Twitter
Tumblr
◎ブログ

複数SNSを使うという闇

サークル側もいちいち、使い分けることで負担になるが、ユーザ側にも負担になる。
それぞれのSNSを巡回したり、アプリをいれて通知を受け取らなくてはならいのか。馬鹿げている。
K2CeeではTumblrはてなブログのエントリをTwitterに流している。
Twitterの内容は気軽に流すことができるので興味のなさそうなものはスルーしておけばいい。気になることがあれば、記事にとんで読んでほしいという思いだ。

だが、そんなものは理想だろう。Twitterであるツイートが目にとまるようにするは難しい。
興味のあるコンテンツかもしれないとしても、なかなかリンクをクリックして記事を確認しようとはならない。
また、Twitterにおけるそぞろなモチベーションしかない状態なので、「ちょっと、読んでもいいかな」という状態でもスルーされてしまう。
pocketなどのサービスを利用してあとから読むに追加してくれれば良いが、これも期待はできない。

まわりくどいなあ、結局SNSの種類じゃなくて、中身ってことでしょ

定期的に、しかも興味をもってくれそうな、または価値がある記事を書くこと。
それでも去人ひとに興味をもってくれる人が増えないときに、SNSの活用を考えたらいい。
SNSの特性に頭を悩ませている前に、

  • 定期的に記事を書く方法
  • 興味をもってくれるような記事とは何か
  • 創作における価値ある記事とはなにか

という大事な事があるんだなと認識しました。

あとがき

思考力が低下している。そして、ロジカルな考えが鈍磨している。
この記事は「独り言」ですが、緊張感をもって行うために記事にしようと考えました。