kowさんは天ざる大好き

創作に絶望すると、世界が反転した日記

去人たち

意味させようとする意志

よく反省しその失策の意味を吟味しなければならない。 わたしは今日失敗をした。意味させようとする意志によるものだ。 それを解体することができずに憤怒していたわたしは、結局破壊行為にでた。 なんとおぞましい行為だろう。 わたし程不完全な確信犯はい…

MEMO

ゲームを作るときに、絵、シナリオ、音楽は重要なファクターだと認識されているような気がするんだけど、プログラムは“それなり”でいいんじゃないかっていう気がする。 Nscripterとか吉里吉里があると世の中だし、プログラムなんてできなくてもいいのだ。 わ…

意味しない、しない、しないだろう、しないだろうか?

Sound Horizonを聴いた。 なかなかない音楽だ。 螢というアーティストがいたのを思い出した。 螢の詩が印象だったのは、象徴界から展望していたからだ。 Sound Horizonは想像界での想念がうかがわれる。 これは、作品の優劣を言っていない。 作品の優劣でな…

実証されたイメージが流転する回路

このスケジュールされた日記をどこまで頑張って書けるか挑戦する。 わたしも、もう生徒のころは休みの日は起きてから寝るまでずっとアニメのビデオを見ていたわけだが、なかなか充実した日々だった。 レンタルビデオを借りにいくぐらいしか外出しないで、お…

ゲームのキャラクターについて

ノベルゲームのキャラクターの記号性がいやでいやで仕方ない。 「記号と象徴の違いってなに?」 と聞かれたら、即答して相手を納得させたい欲望と同じぐらい、ゲームのキャラクターにも記号から解放されてほしいと思う。 ゲームの設定資料集でよく、キャラク…

言語ゲーム

オタクの情報参照能力は目を見張るモノがある。 コミュニティーの中心点から、参照ノードをどんどんと増やしていく。 より微細に情報で埋め尽くしたあと、次の対象に移る。 その作業には、他の芝居小屋への見学も含まれている。 往々にして、それはスタンプ…

「何も意味したくないということを意味しまうこと」から

こうしてありふれたノベル創作を行うとき、他の創作者はどのような構想を描いているか? 作品の射程をどのへんに定めているだろうか? などと、深く考え込むことがある。 わたしたちも深く反省するところで、精神分析、文学理論の射程が狭いことをよくよく考…

《形式》複数の,2人[2つ]以上の[からなる]

おひっこしで、あんまし作業できないと、なんだこのむきーというふうになる。 9月一杯こんな感じになるだろう。 そういったフラストレーションは、良質の変換装置でうまくやりくりしたいものだ。 だが、そういった装置自体は、それのみで存在し得るわけでは…

京都議定書

楽しい京都会議だった。 基本的にわたし、午前中はゾンビのようにはいずり回るだけの存在なので、ぼーっとしていた。なんか、一人だけ場の雰囲気が読めないのが居たのだが、俄然午後になるとやる気が出てきて、今度はあることないことわめき散らしていたよう…

 プロジェクト

フリーソフトの製作とかいって、甘く見ているとまずい。 ある程度の自由度はあるとしても、工数算定とスケジュール管理のプロセスはほとんどかわらない。そんな、みんな自由にやっていればできるんと違うの、という考えでは完成するものもしない。 こういう…

かなりせっぱ詰まった状況だ。 基本システムはOKなんだが、評価版用のシナリオの組み込みが終わっていない。残稿整理が半分ぐらい終わったので、そのあたりからチョイスしようとしているのだが、なんともややこしい構成になっている。シナリオがやたら冗長…

過日の日記でWinampの肌についていろいろ書いたんだが、今もコメントのままだ。 一体、何をしていたのかというと、去人の音楽視聴タスクを実装するにあたり、 「よし! これからは、ゲームでもSkinや! ユーザがお好みで、画像を差し替えられるのだ!」 とい…

数学が出来ないプログラマの末路

さて、前述の続き。わたしが数学ができないで四苦八苦した学業生活なんだが、これはもう本当に目も当てられない。 わたしが中学生で、ひどい数学的な危機的状況に陥ったときわかったのだけど、 わたしは言語化できないものを理解できないのだ! わたしが、中…

NScripter とか 有名どころのゲームをやってみたんだが、それに比べて去人はもう考えられないほどメモリを使用している。 考えてみれば、640*480で32bitの画像を数枚読み込んだからって2,3MBである。 現行のプログラムでは、フォントとサウンドがオンメ…

OpenGLの越えられない壁

簡易実験として、描画のパフォーマンスを測定してみた。 ほんとに、片手間でテストしたので、実際の数値は記載していない。 glFlushでパイプラインを通して、バッファをスワップするの処理時間である。 動作画面は16bitの640*480である。 マシンは PenⅢ650E …

ゲームは一人でつくっとるんやない!

システムパーツ作ってくる絵師様募集! なのです。 システムパーツ、GUIのボタンの画像とかは、kow@suhitoがとってつけたような技術でとってつけたように作ってしまっている。 市販のゲームをみると、UIそのもの機能もさることながら、画像が美しぃ。 …

脈絡のないシナプスのつながりから生まれるテクストについて

わたしはバイクが好きで、何台も潰したものである。 わたしのようなバイク好きがヨシムラのパーツを購入しようというとき、熱いモノがこみ上げてくるのを感じる。 わたしは、ねっからの技術屋なのだ。 吉村のような技術屋になりたいと思うし、その熱い魂を少…

去人プログラム

前にも言ったとおり、会社で貧弱なPCを使っているんで、いい機会だとおもって、早速去人を動かしてみた。昼休みだ。ああ、昼休み。 セキュリティ上、業務と関係ないのはいけないと思います。これは本当。これは例外的にも認められないのだけど、闇雲にそう…

多くの企業が、論理的独創的挑戦的にノベルゲームを作っている。 わたしはそれを感心してみているし、えらく納得させられるときがある。<こんなにも考えなければノベルゲームは成立しない> 月に何百という美少女ゲームが排出される。 それでも、中層、下層…

音楽と去人

こういうのって結構、キチガイ扱いされるので誰にも言わなかったが、わたしは音楽がないと死んでしまうのである。音楽はいい。本当に。 去人の開発も私たちの音楽の歴史である。 大葉るかや奥華子は、かなりしっぽりとはまった。 別にわたしは、世界中の音楽…

文章校正をしよう!

文章校正するソフトがあるJustRight。 たぶん、Wordみたいに無味無臭な文章に補正してくれるツールだと思う。 暇なときに使ってみて、意図とは違う文章の崩れを直してみようと思う。 そもそも、どこまでが意図なんだろうか、というのはかなり疑問だが。 そも…

在るモノ<>眼に写るモノ

ウィトゲンシュタインが言っている。 あるモノを前にしたとき、その最も重要なところは、それが単純で身近なものであるがゆえにめにつかない(いつも目の前にあるから、それに気づかないのである)。一番探求しなければならないところは、まったく見過ごされ…

禁煙

禁煙できない意志力が弱いkow@suhitoである。禁煙できるゆとりを持たせる。 たばことライターは常にもっている。 吸いたければいつだって吸えるんだから。それでちょこっとはやめられる。去人を作るときもそうだった。 イヤになったら止めよう。自分はいつで…

週報−徒然断章形式

わたしは似非原抑圧を21世紀初頭に体験したわけだが、スパイラル構造を呈しはじめたわたしの自我は全体、どうなっているのかと時々思うときがある。とりあえず、なるたけそういうわけのわからない、金にならないことは考えないようにはいているのだけど、…

推定記述の束

カメラ視点が秀逸だなぁと思う。 メトミニーとか異化が印象的だなぁと思う。 併記は言語の線形性の制限を感じさせるなぁ。 去勢恐怖的な二項対立の復権は物語の構成に必要ではあるけど、不可避の硬直性があるなぁ。